「美しい歩き方」タグの付いた記事
-
74歳に成りました
Body Creation IMYを初めてから体が急激に変化し始めました。
以前はウエストは寸胴、ヒップは下がり首は肩が盛り上がっているため無く、洋服はスタイルを隠すためゆったりと大きめな服を着ていました。
写真を撮るのは苦手で殆ど写真はありません。 57歳の時 子供の頃以来初めて写真を撮ってもいいかな と思い撮りました。
歳を重ねるごとに、どのように体が変化していくのか撮り続けてみようと74歳まで 撮り続け、歳を重ねるごとに体は良くなっていったと実感しております。
現在体の機能的には変化は感じませんがビジュアル的には変化を感じます。 Body Creation IMYは体をほぐすエクササイズです。 何時まで疲れない体を維持していかれるのか 他人事のように興味が湧きます。
-
BodyCreationIMYは感覚的エクササイズです。
体はとても神秘的です。 心で何かを取ろうとか、危険を感じて逃げようとか感じた時、 体は無意識に目的に対して無駄なく効率的な動きをします。
危機感を感じた時の体の動きは、人は一生使わないかもしれません 無意識にできる、体の才能、それを使わないとは勿体無いと
BodyCreationでは、心によって無意識に行動する体の動き、危機感を感じた時の体の動きを基に無理なく無駄なく楽に体全部をほぐし、インナーマッスルを楽に身につける方法を考案致しました。
力は抜くのではなく、抜けてしまう方法です。
レッスン後は体がポカポカと暖かくまるで湯上りのような、気持ちのいい感覚です。 体に鞭を打つのではなく、優しく優しく気持ち良くです。
70歳代でも疲れない体、膝を潤す美しい歩き方、o脚改善、腰痛改善、肩こり解消 楽に手に入ります。
-
美しい歩き方は無個性で。
ある所に 日本人は外人コンプレックスである! と書いてありました。
何故なら、日本のコマーシャルのモデルさんは外人が多い!
他の国、何処のアジアの国でも自分の国のコマーシャルに、使いもしない外人が出てくる事はない、それは自分の国の人は美しいと思っているからです。
日本では日本人より外人の方が美しいと思っているコンプレックスから外人を起用する。
確かにそうですね!
-
力を必要としない体の使い方
力を入れないで立つ姿勢、歩き方、エクササイズ 身体のほぐし方。
姿勢のイメージはストローに石をのせて立つ、ストローは弱くもろい物です。 もろい物でも、何処にも力を入れず真っ直ぐに立てれば重い石をのせる事が出来ます。 のせられる所は一カ所しかありません。
-
千回やっても疲れない身体の使い方
エクササイズの一番のポイントは手の使い方です。 手を伸ばして上に挙げて落とす、だけの動きです。 鳥のように、蝶のように軽く千回やっても疲れない動きがマスターできたら 代謝の良い疲れない体は簡単に手に入ります。
-
Body Creation Imy 創作し始めてから27年経ちました。
写真は2012年 新宿駅西口青梅街道沿い 数本あった銀杏の木は色鮮やかに夜の街を幻想的な美しさで華やかせていました。残念ながら今は無く、見ることができません。
1986年4月に千葉県社会保険センターでウォーキング&シェイプアップ教室を開かせて頂きました。
-
68歳になって・・・
9月に誕生日をむかえ68歳に成りました。 体は新陳代謝が益々よくなり、 疲れ知らずの健康体です。
写真を撮り始めてから去年で10年経ち、体の変化は年齢を重ねる毎に良く成っていると感じております。
-
代謝が良く成る、美しい姿勢、美しい歩き方
「ヒールを履くと腰痛になるので、履きたいけれど履きません」 そのように、おっしゃる方がいらっしゃいます。 レッスンでは敢えて、バランスのとり難い、ヒールを使用します。
-
ひざ痛 1800万人 要介護移行の恐れ5.7倍
8月13日 朝日新聞 夕刊 一面のトップに掲載されていました。 やはり そうかとゆう思いと、あまりの人数の多さに愕然としました。
-
体の歪み解消 教室 新宿
体の歪みは生活習慣の癖から起こります。
歩き方,デスクに向かっている姿勢、ショルダーバックを肩に掛けている姿勢。 ちょっとした生活習慣の癖が、毎日同じ形を繰り返す事により歪みの原因となり体に大きな負担を掛けてしまいます。